アスパラガス農家のセンスと実力の見せ所 【立茎~りっけい~】
今回は品質の良いアスパラガスを育て
天候以外で量と質を決定づける
『立茎』
アスパラガスの収穫時期は2月~10月
2月~4月の春アスパラガス
6月~10月の夏アスパラガス
春アスパラガスは、
前年に株に溜め込んだ養分で出てきます。
夏のアスパラガスは、
春アスパラガスを収穫せずにそのまま伸ばし
親木にします。
そこから吸収した養分を蓄えて出てきます。
この親木を選んで育てていく作業が
『立茎』(りっけい)といいます。
この立茎がアスパラガス農家最大の
センスと実力の見せ所になります。
いい親木を選び10月まで健康に育てる。
これだけのことなのですが、
これが理想通りにいかないものです。
親木の選ぶポイントは太すぎず、細すぎず
11-13mmの綺麗なスーッとしたもの
これを程よい間隔(10cm以上離す)で
立てていくだけです。
優良農家はとにかく、この立茎が上手です。
まるでアート作品のような光景です。
欲張りすぎると命取りになります。
心配性な人や貧乏性な人、計画性のない人は
多く残そうとしてしまいがちです。
本数を多くしたり、あまりにも太い物を
立てたりするとアスパラが成長した時
生い茂り過ぎて夏場は蒸れて病気になります。
さらには殺菌剤や殺虫剤などが十分に行き届かずに
大量の害虫被害に襲われます。
管理が大変になり悪循環のスパイラルにハマります。
ほどよく光が下まで行き届き、風通しも良い
最大限光合成しやすいバランスの取れた環境
を作っていくのがポイントです。
選ぶときは全体の出来上がりをイメージしながら
ゆとりを持って優雅に選定していく。
作物の管理状況は人間性が見えてきます。
旅行先などでビニールハウスを見かけた際は
周辺が綺麗に整っているか見るのも面白いですよ。
周辺に雑草などなくキレイな雰囲気が漂っている
そんな農家を見かけたら野菜を買わせてもらうと
いいですね。
ほぼ例外なくいい物を作っていますよ。
美しい環境は、美しい作物を作る
高価な作物は美しい。
高価なアスパラガスをお届けするために
美しい環境づくりしていきます。
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございます。
では、また!!